2025.02.21
【企業と学生との交流会】第3回目が開催されました!


先日2/8(土)、第3回【企業と学生との交流会】を開催しました!
このイベントは、学生が自身の将来ビジョンを描くにあたり、働くことへの興味・関心を高めてもらうことや先進的な取り組みを行っている企業を知ってもらうことを目的として、岐阜市内の企業と学生の交流会が行われました。
今回で第3回目を迎え、ワークダイバーシティ&働きがい推進改革事業の最後のイベントとなります。
当日は雪が積もっておりましたが、12名の東海圏の学生さんにご参加いただきました!

【自己紹介・ワークショップ】
進行役:齋藤夏来 氏(株)技研サービス 経営企画室
弊社2年目の若手社員がイベントの進行役となり、ワークショップをしていきます。
今回も「働くこと」についてのイメージを共有し合います。「自分はどういう仕事がしたいんだろう?」そんな疑問を学生さん自身が整理する時間となっています。



「働く」という言葉から連想される三大印象/イメージは?
グループに分かれ、「出す」・「知る」・「深める」・「残す」を4つの要点に分けて働くに対するイメージを膨らませていきます。
それぞれ話し合い、働くに対するポジティブなイメージやネガティブなイメージなど、色んな意見が飛び交う様子がみられました!
【企業プレゼンテーション】
参加企業:内藤建設(株)・ひだまりほーむグループ(株)鷲見製材・アース・クリエイト(有)
岐阜で活躍する企業による自社の働き方や社内文化についてのプレゼンテーションを行いました。
【座談会 & 質疑応答】
企業プレゼンテーションのあとは、企業と学生が直接お話ができる座談会が行われました。
グループごとに企業さんがローテーション。各企業のプレゼンテーションを聞いて、疑問に思ったことや質問をぶつけていきます!
学生さんの質問に、親身になって答える企業の皆様。ちょっとした世間話やお仕事にまつわる深いお話まで…
あっという間に時間が過ぎてしまうほど、大いに盛り上がりました!
【交流会】
学生同士はもちろん、企業と学生が深く交流を深める時間を過ごしました。
ラスティコ2さんのキッシュやドーナツなどのデザートが用意されており、美味しくいただきながら和気あいあいとした交流会となりました!
こちらのイベントは「岐阜市ワークダイバーシティ&働きがい改革推進事業」の一環として岐阜市より委託を受けて株式会社技研サービスが運営いたしました。
岐阜市が推進する取り組みワークダイバーシティを知るきっかけ、そして新たな働く選択肢・キャリアビジョンを描くことが出来たのではないでしょうか。
私たちも運営を通して、岐阜には会社があるという事を改めて知ることが出来ました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました!