2025.03.18
左義長の警備を行いました!

こんにちは!技研サービス警備事業部です。
先日、海津市平田町で開催された伝統の火祭り「今尾の左義長」の警備を行いました!
このお祭りは毎年2月の第二日曜日に行われるもので、「火を崇め火伏を祈願する」神事として400年あまりの歴史を持つ岐阜の重要無形民俗文化財です。
「今尾の左義長」は、火伏せ(火災予防)や無病息災を願う伝統の火祭りで、重さ約1トン、高さ約6メートルの竹で作ったみこしが勢いよく燃え盛ります。
燃え盛る竹みこしの周りを駆ける若衆の勇壮さに見物客が見入っていました。
当日は多くの人が参加しており境内や周辺が大変混雑しておりましたが、交通規制や雑踏警備を担い、
来場者及び関係者の方の安全の確保に努めました。